ICON公式ブログ

ICON公式ブログ

静岡大学コンテンツ制作サークルICONの公式ブログです

キャンパス紹介などなど【新歓ブログリレー2019 1日目】

この記事は ICON 新歓ブログリレー2019 1日目の記事です。

はじめに

新入生のみなさん、初めまして1。プロ班2杞憂 です。

今日は入学式がありましたね!ご入学おめでとうございます。両キャンパスの学生が一堂に会するのはこれが最初で最後ですので、その記憶は大切にしてください(?)(確か学位記授与式は別々に行います。)

さて、「新歓ブログ」ということですので、今回は、弊大学のキャンパスの建物の紹介と、快適なキャンパスライフに有用そうなtipsをいくつかご紹介したいと思います。

※私の経験に基づいて書いているので、偏見が多分に含まれます。間違った情報を書いていたらごめんなさい。

f:id:iconcreator:20190404160443p:plain

キャンパス紹介

主要な建物の紹介

北側から行ってみましょうか。

トイレ情報も載せています3

生協北会館

食堂、喫茶店、ショップがあります。北館のショップでは書籍も売っています。TOEICを申し込んだり、結果を受け取りに行くのもここです。南館と比べて食堂が小さく、窓からの光がよく届くからか、明るい印象です。(建物が南向きだから、というのもあると思います。) 私はこっちの食堂の方が好きです。情報学部の人が多めです。トイレは西側にあります。

工学部6号館

年季の入った建物です。英語の授業で使うことが多かったです。

1階の西側の入口の近くに「数学の広場」という質問コーナーがあります。広場とついていますがただの部屋です。数学の先生が交代で詰めていて、数学の質問ができます。私も1年生のときに何度かお世話になりました。1年次には線形代数微分積分がありますが、両方必修なので、単位を落とさないようにわからないことはちゃんと聞くようにしましょう。

トイレは古いうえに、あまり広くないのでお勧めしません。

共通講義棟

去年完成したばかりの新しい建物です。どの教室も大きいので、大人数で受ける授業でお世話になります。情報学部の人はここで数学を受けた、みたいな話も聞きました。電源タップの数が少ないのが玉に瑕です。

トイレは各階に男女交互にあった気がします。1階は両方あったかな?新しいのできれいですが、ちょっと狭いような気もします。

情報学部2号館

情報学部生のホームグラウンド。そしてICONのホームでもあります。プリンタやロッカーがあり、情報学部の人は自由に利用することができます。(プリンタはポイント制) 羨ましいです。工学部にはそんなサービスはありません。作業服とか置いておきたいのに。

トイレは各階の中央らへんに2つずつあります。エレベーター横の方は少し狭いです。

工学部3号館

電物、化バイのホーム?だと思います。北西にある工3-31が大きめな教室なので、個別・学際科目などの大人数で受ける講義に使われます。

トイレは北西と南東にあります。北西の方は教室に近いため混むことがありますが、南東の方はここまで歩く人が少ないからかガラガラです。

工学部1号館

機械工のホーム。3階の南東にある工1-31が大きめな教室なので以下略。ちなみに工1-31の西側のウッドデッキみたいなベランダを通ることで、教室に入室せずに通過することができます。

トイレは東側と南東にあるそうです。どっちも入口から南側にあります。入口から北側にはなさそうです。(よく知らない)

総合研究棟

工1号館と連結しているので、初めて来た人はどこまでが工1で、どこからが総合棟かわからなくなります。英語の授業が多い印象です。

大学祭ではICONはここの教室で室内展示をすることが多いです。

トイレは西側と北東にあります。

工学部2号館

電電のホーム。構造がちょっとおかしいので、奥のほうに行くと迷うから気を付けてと言われたことがあります。ここの教室は大学入試のときとTOEICを受けたときしか使ったことが無いです。

トイレは北西と東側にあります。

S-port、図書館

図書館の方は去年建て替えたばかりでめちゃ新しいです。S-portの方もきれいです。ほぼ全学生がお世話になっています。

とはいえ、みんな自分の家が大好きなのか、平時はそこまで混みません。しかし、試験期間になると鬼のように混みます4。ほぼ全席埋まります。

私も空きコマの時間はだいたいここにいます。
ちなみに、入るには学生証が必要なので注意してください。

ICONもときどき利用しています。5

トイレは新しいからかキャンパス内で1、2を争うほどきれいです。2階のセミナールーム横のトイレは少し小さいです。

工学部8号館

東側にある工8-11、工8-21が大きめな教室なので以下略。工学部の人は実験でお世話になります。たまに歌声が聞こえます。(怪談とかじゃないです。) トイレはありません。北側の広場横の外トイレを使ってください。ちなみに、女子トイレについてはわかりませんが、少なくとも男子トイレは外にあるくせに割ときれいです。広いし。

生協南会館

食堂、喫茶店、ショップ、サービスセンターがあります。教科書を買うのもここです。(もしかしたら情報学部の人はここじゃないかも?) 食堂はめちゃ広く、営業時間が長く、土曜日もやっています。工学部の人が多く、2コマ後は行列が外まで伸びます。20分くらいすると行列はなくなるので、ごはんを早く食べることのできる人はちょっと時間をおいてから行くのもアリかも。

トイレは北西にあります。きれいです。1階の個室は2つとも使われていることが多いですが、2階に行くと空いていることが多いです。(それでも、さすがにピーク時には混みます。)

工学部5号館

数シスのホーム。共通講義棟が工事中のときは情報学部の人もここで数学を受けていたらしいですが、共通講義棟が完成してからは情報学部の人との縁は切れてしまったようです。地味にPC室もあったような気がします。

トイレは北東と南西にありますが、南西のトイレをお勧めします。北東のトイレはマジで汚いです。私はどっちの個室も嫌なので、外に出て南館生協のトイレか広場横の外トイレまで歩きます。

その他の建物の紹介

情報学部1号館 - 情報学部の人に聞いてください。

工学部4号館 - な に そ れ お い し い の ?

創造科学技術大学院 - 大学院と情報基盤センターがあります。

光創起イノベーション研究拠点棟 - ひかりそうきと呼んでいます。

次世代ものづくり人材育成センター - 工学部の人は実習でお世話になります。

工学部7号館 - 健康診断をする所です。PC室もあります。

佐鳴会館 - まあまあ大きい部屋があるので、年に数回ほどお世話になります。基本的に誰かが踊っています。

課外活動共用施設 - 様々なサークルの部室があります。

弊大学のキャンパスは小さく、複雑なつくりでもなく、利用する建物も限られているのですぐに慣れるのですが、それでも最初は迷うと思います。1限に間に合うためにも、今のうちに主要な建物の位置を把握しておきましょう6
構内案内図はこちら

ちなみに、事前に送付された資料か年度初めのガイダンスで入手できる「授業時間割[浜松]全学教育科目」という冊子の最後の方のページに建物配置図や各建物の教室・トイレの配置などが載っています。目を通しておくといいと思います。

あと、トイレの個室を利用する人に意識しておいてほしいのですが、混んできたな?と感じたら早めに個室から出てください。本当にヤバい状態で駆け込んでくる人もいるのです。誰か電波遮断して!

キャンパスライフ

履修登録

1年生の前期の全学教育科目に関しては、情報学部は健康体育と日本語(留学生対象科目)、工学部は日本語(留学生対象科目) は自分で履修登録をする必要がありますが、それ以外は大学が一括で登録してくれます。(掲示板に案内が掲示されているので確認してください。)

ですが、各学科の専門科目の履修登録がまだ残っています。学科によって異なる可能性があるので、同じ学科の先輩や指導教員などに聞くのが一番確実な方法だと思います。ちなみに、情報学部の人はある程度選べるみたいな噂を聞いたことがありますが、工学部の人はとれるものは全部取りましょう。選択の余地などありません。

今年度の一般科目履修登録期間は4/9~4/17です。必ず登録してください。そしてちゃんと全部登録出来ているか確認してください。

割引

大学生協でキャンパスペイ(学生証にお金をチャージして支払いをするやつ) を利用すると、利用額に応じてポイントがたまります。

また、北館ショップでキャンパスペイか組合員証を提示すると、書籍がちょっと安くなります。(割引率はしっかり覚えていませんが、ラノベ・漫画が10%、その他5%とかだった気がします。記憶があいまいなので、確認してください。) その他、定期的に書籍10%OFFセールを開催していたり、長期休暇の前くらいに1日限定で書籍15%OFFセールを開催することもあります。もしかしたらインターネット通販の方が安いのかもしれませんが、私の中では15%OFFは最大級の割引なので、そのタイミングを狙って技術書とか買ってます。店舗面積の関係で置いてある書籍は少なめですが、注文することもできます。

他にも、大学生は様々な学割を利用することができます。金銭的に普通にお得なのでおすすめです。

ごはん

キャンパス内には生協しか無いのですが、幸運なことにキャンパス周辺にはコンビニが2つ (ちょっと離れたところにも1つ) あり、杏林堂もあり、弁当屋もあります。

外食についてはあまり語れないのですが...7

弊大学のキャンパスの人は、「うおたか」さんを推してくる率が高い気がします。海鮮丼を安く提供しているお店です。

個人的には北にちょっと歩いたところにあるお弁当屋本家かまどや」さんのカラマヨ丼が好きです。

北にさらに1kmくらい歩くと「さわやか」もあります。

自炊についてはわかりません。ごめんなさい。大学生活に支障がないように、ひとのかたちを保てる食事を心掛けてください。

その他

イス課金しよう

ほとんどの人が多くの時間をPCの前で過ごすことになると思います。PC使用環境は整えておきたいですよね。一番良いのは高スペックPCを手に入れ、グラボを積み、モニターを増やすことですが、そんな大金ありません。そんなにお金がかからず、コストパフォーマンスがいいものはないか...と困っているそこのあなた!ちょっと良いイスを買いましょう!!!8

私はしばらく3000円くらいの小さいイスを使っていましたが、1万円弱くらいの手すり付き・大きな背もたれ付きのイスに変えたら驚くほど快適になりました。腰も首も痛くない!最高!!

おわりに

キャンパスの紹介と、快適なキャンパスライフに有用そうなtipsをご紹介しました。新入生のみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

ここまで読んでくださってありがとうございます。(約6000文字とまあまあ長くなってしまいました...) 11日の説明会・展示会でお会いしましょう!!


  1. この記事を読んでいる人は、新入生かICONの人くらいだと思いますが、もしかしたらそうでない人もいるかもしれません。もし同じ大学ですらないのに読んでいる人がいるのなら、その人とは仲良くなれそうです。私も、大学が違うのに、tr○PさんやMI○.Wさんのブログを読むのが大好きです。今年も新歓ブログリレーをしていらっしゃるので、是非。

  2. この記事にはコードは登場しません。どうしてもコードを読みたい人はこのブログの過去の記事を漁ってください。C/C++とかPythonとかの記事があなたを待っているはずです。

  3. 外ではトイレを使わないという特別なこだわりがある人や、設定上人前でトイレに行けない人はいるかもしれませんが、ほとんどの人がトイレを利用しているハズです。トイレの場所を把握しておくこと、より良いトイレを選択することは、快適な生活を送るための必須事項と言っても過言ではないでしょう!

  4. 毎日のように利用している私からすれば、まるでメジャーデビューして新規ファンが増えたことに複雑な気持ちを抱く古参のような気持ちですが、それはまあいいでしょう。でも荷物を置いて席を確保してからメシを食いに行くのはどうなんですか。試験期間のお昼には、人は全然いないのに席は埋まっているという光景を観測できます。

  5. そういえば、新入生がプログラミングでわからないこと等を質問しに来られるように、図書館の一角にICONのメンバー何人かで集まろうみたいな話があったような気がします。本当に集まるのかどうかは未知数ですが、とりあえず私はなるべく図書館にいるようにするので、プログラミング等でわからないこととかあったら聞きに来てください。ちなみに、数学とか物理化学については力になれません。ごめんなさい。

  6. Googleマップの航空写真を見てきましたが、ちょっと古いです。構内案内図も古いです。実際は、共通講義棟(北館生協のすぐ南側の建物)は新しくなって少し南側にずれていますし、図書館も新しくなっています。電子工学研究所(正門から入ってすぐ北側にある建物)は今建て替え工事中で更地になってますし、ものづくり館(工学部1号館の裏、次世代ものづくり人材育成センターの北側)も更地になったか新しく何かが建ったか。というかここ数年キャンパス内のどっかで必ず工事してます。工学部棟も新しくして。もしかしたら、この記事の寿命は思ったよりも早く来るかもしれませんね。

  7. ところで、外食については私はわかりません。(は?) ほぼ毎回杏林堂でパン2個とペットボトルのお茶を買ってお昼を済ませる私に何を語れと?(半ギレ) こんなテキトーなお昼でも大丈夫なのは、朝・夜とちゃんとしたごはんを食べることのできる自宅通いの人限定の話ですので、ごはんはちゃんと学食などでしっかり食べることをお勧めします。

  8. プロゲーマーの人たちが座っているようなウン万円のイスを買えと言っているわけではありません。